引田幼稚園2
先日引田幼稚園さんで訪問した日は本当に暑くて、おねえさんたちをはじめぴーちゃんも汗びっしょりになりました
すると優しい園長先生が着替えまで用意してくれてとっても助かったんです
そのお礼のために、火曜日に丹生幼稚園さんの訪問終了後再度引田幼稚園さんにお邪魔しました
駐車場に車を停めて玄関に向かって歩いていると・・・
たくさんの子供たちが顔を出してくれました
玄関にはあおぐみさんが全員集合してくれていました
そしてこーんなに素敵な絵をプレゼントしてくれました
お手紙を書いてくれたおともだちもいました
みんな楽しみにしているプールの時間を変更して作ってくれたそうです
本当にうれしかったです
また元気いっぱいのおともだちと遊んでいると他のクラスからもみんな出てきてくれました
みんな「今日はぴーちゃんいないの?」とか「今日遊ばないの?」「バレーしないの?」と前回の訪問のことをしっかり覚えてくれていました
れおおねえさんと名前までばっちり覚えてくれてました
また素敵な思い出ができました
会社に戻ってさっそく壁に絵をかざりました
席からも見えるのでまた癒されたいと思います
今日から7月ですね
この時期になると毎年言ってることがあります
「今年こそは美白」
ただその宣言もむなしく・・・すぐその夢は儚く消えます・・・
今年も幼稚園訪問をやっているのですでに黒いです
でも今年の日焼けはみんなと遊んだ思い出ですから
みんなもどんどん日焼けして元気いっぱい外で遊んでほしいですね
ではでは
| 固定リンク
コメント
四国幼稚園88ヶ所巡りご苦労様です( ^ω^)おっおっおっ
この子達がJr.でバレー始めて、88Qのバレー教室とかでレオに再会するんかな。
「レオさんに憧れてバレー始めました!」
とか言われたら嬉泣きしちゃうよね。
投稿: tu | 2010年7月 1日 (木) 22時49分
前回の訪問が余程楽しかったのでしょう
。
。
。
名前もバッチリ覚えられていますし
数年後にはレオさんの教えた子が
小学校でバレーを始めるのでしょうね。
レオさん 素晴らしいですよ
投稿: アズ | 2010年7月 1日 (木) 23時18分
おはようございます
。幼稚園訪問を通じて、たくさんのファンやバレーボーラーが増えるとよいですね
。ワールドカップもおわってしまい、寂しいですね。
はおもしろかったですが、生の観戦は私はやっぱりバレーボールです。最初みたとき、これが迫力あってすごいなーと思いました。
投稿: なおのすけ | 2010年7月 2日 (金) 09時53分
tuさん

そんなふうに言ってくれたら幸せですね
アズさん
この訪問がバレーを始めるきっかけになってくれたらうれしいです
子供の頃に習ったことってすごく印象深いですよね
なおのすけさん



やっぱり日本が終わってしまったら見なくなりますね
でもメッシもノーゴールで終わってしまったし…
こうなったらオランダに優勝してほしいです
バレーボールは展開も速いしスパイクとかは近くで見たらやっぱり迫力ありますよね
投稿: レオ | 2010年7月 5日 (月) 10時09分