ジュニチャン
おはようございます
突然ですが、検証結果やっぱり地元の子も、
「踏んだった」
使うそうです
三重県は縦に長くて北から南まで語尾が微妙に違ったりします。
例えば、
私は伊勢神宮があるあたりのちょっと南の方に住んでるんですが語尾は「〜やよ。」
でも少し上に行くと「〜やに。」
高校の友達ではもっと南の尾鷲の方から来てる子もいました
語尾だけでなく言葉が全然ちがうんです
本当にビックリしたのが、その友達との会話で…
「なぁなぁ、昨日ジュニチャン見た?」
うん?( ・_・)┘
ジュニチャン?
はて?
当然のように「ジュニチャン」を確認する私たち。
正解は…
テレビの12チャンネル(゚-゚)
まさかですよねΣ( ̄□ ̄)!笑
いやー、あの時は本当に衝撃で大爆笑(≧▽≦)
完全に「なまり」ゆえのジュニチャン。
「かわいさアピール」ではなく('∇')笑
驚きはまだまだありましたが、いつまでもなまりのぬけないその友達の純粋さにきゅんっ
方言っていいですよね
ってことで、今後私が踏んだったときや捨てたったときはみなさん!なんちゃでないと許してくださいねーヽ(´ー`)ノ笑
では、今日から外部コーチが始まるので行ってきます
| 固定リンク